こんにちは。ミニマリストのねこです。
ミニマリストの私は身軽になりたくて自由になりたくて、今までたくさんの物を捨ててきました。
たくさんの物を捨ててくる中で思ったのは、物を捨てることってただ物を捨てるだけじゃなくて、自分が当たり前と思ってきた生活や考え方・感情なんかも一緒に捨てているなということ。
そうして窮屈だった過去の自分を脱ぎ捨て、新しい世界に出会えたとき、捨てることを続けていて良かった、ミニマリストで良かったな~と思うんですよね。
今日は私がそんなふうに、特に捨てて良かったなと思う物を1位~5位までランキング形式で、ご紹介したいなと思います。
ミニマリストが捨てて良かった物・ベスト5
1位 化粧品
私が捨てて1番良かったな~と思う物は、化粧品ですね。これは本当にやめて良かった。
今持っている化粧品は化粧水と日焼け止め・フェイスパウダーです。
中でも特にやめて良かったのは、クレンジング。石けんで落とせるメイクにしてクレンジングをやめてから、あごや口周りのニキビに悩むことがなくなりました。
肌の刺激にならないことが1番大切なんだと感じた私は、化粧水も刺激になる成分を避けたシンプルなものに変えました。
悩みを抱えていると何とか改善したくて、新しい物を買うことで解決しようとしてしまいがちなのですが、足すより引くが有効だよって教えてくれた経験です。
個人差はあると思いますが、肌荒れに悩んでいらっしゃる方はぜひ1度クレンジングや刺激の強い化粧品をやめて、シンプルなスキンケアを試してみていただきたいです。
2位 洋服
私が次に捨てて良かったと思うのは、洋服ですね。
洋服を捨てて変わったことは、人の目線より自分の心地良さを大切にしようと思えるようになったことです。
今までは人の目を気にして、自分を良く見せようとしたり、NOが言えなかったり。
自分を押し殺して頑張り過ぎるところがあったのですが、洋服=外見を手放すことで少しずつ、人にどう思われるかを気にしなくなったような気がします。
また外見の象徴である洋服を捨てたことで、物への興味や物欲が減ったことも大きかったなと思います。
女性は洋服を減らすことで、どれだけ買っても物は物でしかなく、自分はすでに十分な物を持っていたんだと気づくきっかけになるのかもしれません。
もちろん面倒な洗濯や衣替え・収納スペースなど管理の手間が減ったことも嬉しいです。
3位 洗剤類
私はミニマリストになってからずっと、洗剤は食器洗剤・洗濯洗剤・トイレ洗剤の3つを使っていました。
ですが洗濯洗剤の香りが強すぎて頭痛と息苦しさを感じたことをきっかけに、洗濯洗剤をやめ、今は洗濯マグちゃんを使っています。
トイレ洗剤もなくなったタイミングで試しに、食器洗剤やシャンプーなどあるもので代用してみたら、毎日掃除をしていればなくても大丈夫なことに気づいたんです。
洗濯洗剤とトイレ洗剤を手放し、うちにある洗剤は食器洗剤1本!
キッチンもお風呂もトイレも、これ1つで掃除しています。収納もすっきりして、買いに行く手間もなくなって快適です。
洗剤って用途ごとにたくさんの種類があるけど、使い分ける必要って全くなかったな~と思います。
1つの物を兼用・多用して物を減らすのは、ミニマリストあるあるですね。
4位 ロングヘア
私の髪は太くて量も多い癖のある髪の毛で、汗や湿気で広がりやすい髪質。
長い方が扱いやすくて、ずっとロングだったのですが、数ヵ月前にばっさりと切ってショートにしました。
ショートにしてから洗う・乾かすが本当にラク!地肌までしっかり洗えるのも、気持ちが良いです。
しかも髪が短いと絡まることがないので、くしとリンス・ブローに使うドライヤーも一緒に手放せました。
ロングヘアを手放しただけで、髪の手入れに必要な物も減って一気にミニマムになりました。
1つの物を捨てると芋づる式に物が減るのって、断捨離あるあるかもしれません。物の中のボス?みたいな存在を捨てられると、片付けが一気に進みますね。
5位 紙の本
趣味の物って減らしづらいですよね。私は読書が趣味で以前は洋服よりたくさん本を持っていたくらいです。
ですがそんなたくさんの本も愛猫のいたずらの餌食になってしまうため、思い切って30冊→10冊以下に減らしました。
それをきっかけに読書記録をつけるようになり、読書の内容がより深まった気がします。手放す前提で読むと、より真剣に読むようになるのかもしれません。
さらに今は読書の方法も変わって、電子書籍がメインです。
以前は紙の本にこだわっていましたが、 定額読み放題サービス(kindle Unlimited)に加入したことで、もっと気軽に読書を楽しめるようになりました。
ちょっと目次だけ読んでみようとか、買うには高い単行本も読めたりと、自由な読み方ができるようになったんですよね。節約にもなってます。
紙の本を手放して電子書籍を利用するようになったことで、読書の世界が変わったな~と思います。
物を捨てると世界が変わる
ミニマリストの私が、特に捨てて良かったと思う物ベスト5をご紹介しました。
たくさんの物を捨ててきて、物の中にはただ物を捨てるというだけじゃなくて、捨てたことで世界が変わる物があるなって思います。
物を捨てて生活が変わると、それまで自分が当たり前だと信じていた生活や考え方が揺らぐんですよね。これが面白い。
そして今までとは違ったふうに世界が見えてくる。
過去に持っていた物を捨ててみなければ、ニキビに悩まない世界も、電子書籍を楽しむ世界も知らないままでした。
このブログを読んでくださった方にとって、新しい世界に出会うヒントになることがあれば嬉しいなと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。