こんにちは。ミニマリストのねこです。
私はミニマリストになってからというもの、1シーズン10着くらいで過ごしてきました。
もともと面倒くさがりでおしゃれにもあまり興味がなく、私にとって洋服は減らしやすい分野です。
ここ1~2年で、自分の気持ちに素直になって着回しやおしゃれを手放すと、洋服はさらにミニマムになりました。
そんなミニマリスト30代女性の私の夏服全6着をご紹介します。
ミニマリスト女性の夏服・トップス
まずはトップスからご紹介します。私が持っているトップスはTシャツと長袖シャツの2アイテムです。
Tシャツ・2枚
同じ黒のTシャツを2枚持っています。昨年近所のカインズホームで1枚500円で購入。(安い!)
速乾性Tシャツなので洗濯をしても汗をかいてもすぐに乾いて、さらっとした着心地なところが気に入っています。
長袖シャツ
外出するときの冷房対策・日焼け対策として、アウター感覚で羽織ります。
夏場だけでなく春~秋にかけても、さらっと羽織れて体温調節できる洋服が1枚あると便利です。
真夏に羽織っても暑くないように、オーバーサイズなところが好み。胸ポケットが左右についていて、財布を入れられるところも気に入っているポイントです。
ミニマリスト女性の夏服・ボトムス
ミニマリスト夏服・ボトムス
ボトムスはロングスカートと部屋着(ジャージとエアリズム)の3点。ロングスカートとジャージは1年を通して着ていて、夏にはエアリズムが追加されます。
ロングスカート
外出時に履くボトムスです。外出の時はいつもこれ。3年くらい前にハニーズで購入しました。
さらっとした履き心地でシワになりにくく、洗濯してもすぐに乾くところが気に入っています。主張しすぎない小花柄も可愛い。
夏はそのまま履き、冬にはタイツで防寒して履きます。
部屋着・2着
エアリズムはユニクロで購入。テロンとしてゆとりがあるシルエットなので、暑い夏には涼しくてオススメです。
夏にジャージは暑いと感じるときもありますが、冬の部屋着と兼用することで枚数を減らしています。暑いときは、まくれば大丈夫。
どちらもさらっとした生地で、乾きやすいところが気に入っています。
ミニマリスト女性・夏の服飾品
身につけるものは洋服ばかりではないですよね。洋服以外が結構かさばったりもします。私が夏に使っている、洋服以外の服飾品もご紹介したいと思います。
靴
靴は1年を通してスリッポン1足。面倒くさがりな私は1足を大切に履くより、傷んだら買い替えって感じで、1足を履きつぶすスタイルが気楽です。
夏に履く人が多いサンダルは、足に砂やホコリなど汚れがついてしまうのが好きではないので持っていません。私は靴は季節で変える必要はないなって思ってます。
バッグ
バッグも夏にはカゴバッグやビニールバッグなど、夏らしい素材のバッグが人気だったりしますよね。
ミニマリストの私は、夏でも冬でも黒のショルダーバッグ1つです。最近はそのバッグすら持ち歩くことが少なくなって、財布1つで出かけることがほとんどですね(笑)
その他の服飾小物
夏に必要な服飾小物といったら、日焼けや暑さ対策の帽子やストール・手袋でしょうか。私も過去には、こういった小物を持っていたこともあります。
でも頭は帽子で首にはストール、腕は手袋・・・と分けるのが面倒になってしまって、今では日傘1つになりました。日傘が差せない場所では長袖シャツを羽織っています。
ミニマリストが夏服を選ぶポイント
夏服に限らないのですが、私が心がけているのは着心地と手入れの簡単さを重視することです。
着心地が良いこと
まず自分が着ていて安心する、落ち着くと感じることですね。
そして夏なら汗をかく季節なので、汗をかいてもさらっとした生地であること。
さらっと着られるかどうかで体感温度が1~2度違う気がします。
手入れが簡単であること
面倒くさがりな私は、クリーニングやアイロンが不要で手入れが簡単な洋服を選ぶようにしています。
私の家は部屋干しなので、洗濯したあと乾きやすい素材であることも大切なポイント。
速乾Tシャツ・エアリズム・ジャージなんかはこの2つの基準を、どちらも満たしていてとても重宝しています。
洋服は実用性が大切ってことですね。
Tシャツは黒
また私はTシャツは黒を選ぶようにしています。
黒いTシャツを選ぶ理由は4つ。
- 汚れが生地の傷みが目立ちにくく、長く着られる。
- 1枚で着ても下着が透けない。
- 汗染みが目立たない。
- 合わせる洋服の色を選ばない。 ことです。
過去には白・グレー・柄物など何種類かを着まわしていたこともありましたが、白には下着が透けないキャミソールでグレーは汗染みにならないキャミソールで・・・とTシャツごとに下着も変わるのが面倒で。黒に統一しました。
今では半袖でも長袖でも黒、一択です。
Tシャツは2枚あればOK!
各ご家庭の状況や洗濯回数によっても違いますが、夏は洗濯物が乾きやすい季節ですし、毎日洗濯をするならTシャツは2枚あれば、私の場合は十分でした。
洗濯をしないと次に着る洋服がないので、洗濯をサボらない理由にもなって、面倒くさがりの私にはちょうど良いのかもしれません(笑)
それでもどうしても洗濯できなかったとか、急に着替える必要があるとかの場合は、長袖をまくって着れば大丈夫です。乾きづらいボトムスは3着あると安心かもしれません。
ミニマリスト30代女性の夏服は全6着
私の夏服と服飾小物のすべてをご紹介しました。
私は昨年もこの6着で過ごしていて、買い替えの必要はまだないかな~と感じたので、今年も同じ6着で過ごすつもりです。
夏服はとにかくさらっと涼しい着心地で、洗濯をしてもすぐに乾くことが私の中では重要なポイントですね。
あと1枚でも着られる洋服であること(笑)完全に実用性重視です。
洋服に関しての価値観は人それぞれだな~と感じます。決しておしゃれではない私の夏服ですが、洋服を減らすヒントになることがあれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。