こんにちは。ミニマリストのねこです。
女性にとって洋服と同じように増えがちなのが化粧品。顔や肌って洋服以上にその人の印象を決めるものだからこそ、ニキビや毛穴・シミなどの悩みをなくして美肌になりたいという気持ちも強くなるんですよね。
私もニキビには10年以上悩まされ、化粧品もたくさん買ってきましたが納得する効果はなく・・・そこで思い切ってスキンケアを減らしてみると悩んでいたニキビが治りました。
1ヵ月ほど前から肌断食をはじめて、さらにミニマムになった私のスキンケアをご紹介したいと思います。
私はおでことあごがべとつきがちな脂性肌~普通肌。面倒くさがりで節約もしたいので、スキンケアのコンセプトは楽で安いことです。
- スキンケアアイテムを減らしたい
- ニキビや肌の赤みに悩んでいる
- 化粧品を節約したい
- 面倒くさがりだからスキンケアも楽したい
- 肌断食に興味がある
という方は参考にしていただけたら嬉しいです。
節約系ずぼらミニマリストのスキンケアアイテム
私が使っているスキンケアアイテムは石けんと日焼け止めの2点。クレンジングや化粧水、クリームなどは使っていません。それぞれのアイテムを詳しくご紹介しますね。
石けん(牛乳石鹸)
石けんは今は牛乳石鹸の青箱を使っています。顔も身体もこれ1つです。メイクはほとんどしなくて日焼け止めをつけるくらいなので、クレンジングは使っていません。
肌荒れすることなく使えて、どこのスーパーやドラックストアでも買える安心感があります。3個入りで200円くらいで安いというのも、節約したい私には嬉しいポイントですね。
よく青箱はさっぱりした洗い上りだと聞きますが、脂性肌よりの私の肌にはしっとりした使用感に感じました。夏場なこともあって化粧水やクリームを使わなくても、カサつくことがないです。
ただ強い香りが苦手なので、ジャスミンの香りがちょっと強いなと感じますね。
カウブランドでは以前に使っていた無添加石けんの方が好みです。
石けん素地100%の純石けん・肌に優しく無香料で、さっぱりとした洗い心地なところが気に入っています。ただ近所のお店で見かけなくなってしまったのが残念です。
日焼け止め(NOV・UVミルクEX)
日焼け止めはNOV(ノブ)のUVミルクEX。
[NOV] ノブ UVミルクEX 35g [SPF32/PA+++][日焼け止め][常盤薬品](敏感肌 低刺激用 ノエビア)
SPF32/PA+++で日常の紫外線を防ぐには十分なので、夏も冬も1年中使っています。紫外線吸収剤不使用で肌にも優しいです。
私の肌は毛穴がつまりやすいのか、刺激に弱いのか、日焼け止めは肌に合わないものが多いのですが、これは肌荒れすることなくもう2年以上使っています。
肌荒れしないだけじゃなくて、さら~っとクリームのように良く伸びて軽い使い心地なところも気に入っています。日焼け止め独特のキシキシした感じやべとつきがありません。
つけるとほんのり白く自然に肌をトーンアップしてくれるのも、メイクをしない私には嬉しい。
使用後には専用クレンジングも必要なく、石けんで簡単に落とせて楽チンです。
節約系ずぼらミニマリストのスキンケア手順
肌断食をするようになって、私のスキンケアは汚れを落とすことと紫外線を防ぐことというミニマムなものになりました。
汚れを落とす
夜は石けんで洗顔。面倒くさがりなので身体を洗うタオルに石けんをつけてよく泡立て、そのまま顔も身体も洗ってます(笑)朝は水だけです。
私はもう2年以上洗顔には固形石けんを愛用しているのですが、その良さは何と言ってもコスパが良いことと石けん落ちメイクなら落とせること。この安さと楽さを経験すると元のメイクやクレンジング・洗顔フォームに戻れないですね。
お風呂上がりに化粧水や乳液・クリームなどの化粧品はつけません。以前は化粧水とクリームを使っていましたが、肌断食をしてみて化粧品を使わなくてもほとんど何も変わらないことにびっくりしました。
以前はクレンジングで必要な皮脂まで洗い流してしまっていたんですね。洗い過ぎなければ保湿はなくても大丈夫なんだと思います。乾燥する冬の時期になったらワセリンかクリームは買い足すかもしれません。
紫外線を防ぐ
最近はマスクをつけていることもあってメイクはしなくなりましたが、紫外線対策はしっかりします。
私は太陽が苦手で日焼けすると肌が赤くなったり水膨れができたり。最近の紫外線は本当に強くて10分も外を歩けば肌が赤くなりますよね。(将来できるシミやそばかすも怖い。)
外出をするときには1年中日焼け止めをつけ、真夏にはそれにプラスして日傘をさします。室内で過ごすときには、遮光カーテンをかけていることもあって、日焼け止めはつけないですね。
スキンケアをミニマムにする4つのメリット
スキンケアをミニマムにしてみたら4つの良いことがありました。
物が減ってすっきり
ミニマリストとして嬉しいのは物が減ってすっきりしたことですね。化粧水に乳液、美容液、クリームと化粧品をいくつも並べておかなくてよいので、洗面台もすっきりします。
私の部屋はユニットバスで独立洗面台もなく、なるべくお風呂には物を置きたくないので石けん1つで済むのは嬉しいです。
2アイテムになったので、化粧品を収納しておくポーチもカゴも処分できました。
節約になる
化粧品ってどんなに安くても1つ1000円くらいはして高いですよね。
今使っている牛乳石けんの青箱は3個入りで200円くらい。顔と身体を洗っても1個で1ヵ月以上持つので、かなりコスパが良いです。節約にはボディーソープや洗顔料を使うのではなくて、固形石けんが1番。
日焼け止めと合わせてもスキンケアにかかる金額は年間で3000円くらいなんじゃないかなと思います。
節約したいなら合わないプチプラ化粧品に変えるよりも、いっそのことアイテムを減らしたり、化粧品そのものを使わない方が良い気がします。
手入れが楽チン
疲れているときにクレンジングでメイクを落として、そのあと洗顔フォームを泡立ててダブル洗顔をするのって面倒ですよね。面倒くさがりな私は化粧したまま寝てしまうこともよくありました(笑)
今はクレンジングも必要ないし、顔は洗顔フォーム・身体はボディソープと分けることもない。石けん1つを泡立てるだけで顔から身体まで洗えて楽チンです。お風呂の時間も短くなりました。
お風呂から出たあとも、何種類も化粧品をつける面倒なスキンケアの工程がなくなったので、そのままベッドにごろごろできます。
そもそも化粧品を使わなくなると使い終わったときに買いに行く面倒もなくなって、買物や在庫管理の手間もかからなくなりました。お金だけじゃなくて時間も節約できます。
健康な肌になった
どんなスキンケア方法にも合う合わないがあって個人差があると思いますが、スキンケアをミニマムにしたらニキビに悩まされることがなくなりました。時々できても何もしなければ勝手に2~3日で治ります。
私の場合は化粧品に含まれる成分や、スキンケアをするときの肌への摩擦が刺激になっていたんだと思います。ニキビや毛穴を改善したくて色々な化粧品を使っていましたが、逆効果だったみたいですね。
毛穴やシミ1つない陶器肌にはなれませんが、ゆらぎにくく健康な肌になれた気がします。私本来の肌質に戻った感じですね。
現在もしニキビや赤み・肌荒れなどの悩みがあるという方は、1度化粧品を減らしてスキンケアをシンプルにする方向にしてみると効果があるかもしれません。
終わりに
節約系面倒くさがりミニマリストの私が使っているスキンケアアイテムの石けんと日焼け止め2点をご紹介しました。
ミニマムなスキンケアにしてみたら物が減るだけじゃなくて、楽チン・お金がかからない・肌トラブルもなくなると嬉しいことばかりでした。
肌の悩みがあると、化粧品を増やすことで悩みを解決しようとしてしまいがちなんですけど、意外と減らしてみた方が肌が改善したりします。化粧品をプラスするより刺激や摩擦を減らすことの方が大事だったのかな~と思います。
スキンケアや化粧品を見直すヒントになることがあれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。