こんにちは、ミニマリストのねこです。
バッグは洋服に合わせて使い分けて使い分けたり、仕事用休日用・荷物の量で大きさを分けることも多いんじゃないかなと思います。
ですがバッグって洋服に比べるとかなり場所をとるし、メンテナンスをしていないといざ使おうとしたときに形が崩れていたり汚れが気になったりと、持っていることが面倒な物でもあるのかなという気がします。
私が持っているのはいつも使うメインのバッグと荷物が多いときに追加で使うサブバッグの2つです。
洋服もカジュアルなものしか持っていないし、平日も休日も荷物の中身は変わらない、面倒くさがりでバッグの手入れもしたくないということで、こういう形になりました。
とてもおしゃれとはいえないのですが、ミニマリストの私が持っている2つのバッグの紹介とバッグを選ぶコツ・減らすコツについてまとめてみたいと思います。バッグを減らしたい、ミニマムにしたいという方は参考になることがあれば嬉しいです。
カジュアル派女性ミニマリストが持つバッグ
愛猫がどうしてもどいてくれなくて、バッグが見えなくてごめんなさい。私が持っているのはショルダーバッグと布製のエコバッグ。2つのバッグです。
ショルダーバッグ
メインのバッグとして私がいつも持ち歩いているのが、ショルダーバッグです。今使っているのは、2年くらい前の雑誌の付録でした(笑)
仕事に行くときから休日のおでかけはもちろん、今は行くことがないですが1~2泊くらいの旅行ならこのバッグを使います。
ショルダーバッグは物の出し入れがしやすくて、両手が空くし、なで肩の私でもずり落ちてこないところが良いところですね。
物が少なくなると大きなトートバッグやリュックではバッグの中の空間が空きすぎていて中身を探すのに時間がかかったり、走ると中身が暴れたりと使いづらかったんですよね。
ショルダーバッグは物がちょうど良く収まってくれて使いやすいので、メインのバッグはショルダーバッグと決めています。
このバッグの気に入っているところは、軽いところですね。さらに肩にかけるベルト部分に幅があるので、荷物の重さが分散されて疲れにくいし肩が凝りにくい気がします。どんな洋服にも合わせやすい黒色なのも良いですね。
エコバッグ
普段の生活はショルダーバッグ1つで十分ですが、それ以上の荷物を持ち歩きたいとなったときに使うのが布製のエコバッグです。サブバッグ的な感じで持っています。
3日以上の旅行・帰省をするときやパソコンを持ち歩いて外で作業するとき、図書館で本を借りたりするときですね。ただ長期の旅行もしないし、パソコンは家で使うことがほとんどなので、あまり出番はありませんね。
これは昔、新潮文庫のキャンペーンでもらったバッグです。Yondaパンダでしたっけ?
薄手の布製なので汚れたら気軽に洗えてすぐに乾くところと、使わないときにはコンパクトにたたんでおけるところが気に入ってずっと使っています。
大きすぎず小さすぎずちょうど良いサイズ感で、持ち手が長めなので肩にも掛けられます。ただ布製のバッグは雨の日に濡れてしまうという欠点はありますね。
カジュアル派女性ミニマリストがバッグを選ぶポイント
私がバッグを選ぶときの条件は
- 小さくて軽い
- 合わせる洋服を選ばない色
- プチプラ
であることの3つですね。この3つを意識して選んでいます。
ミニマリストになった今となっては持ち歩く物が減ったので、大きなバッグは必要ないんですよね。バッグが重いと疲れるので、バッグ自体も軽いものを選ぶようにしています。
メインのバッグは毎日使うことになるので、どの洋服とも合わせられる黒・茶・グレーを選ぶようにしています。汚れが目立ちにくい黒が多いですね。
バッグは毎日持つ物なので、手垢や摩擦・キズなどでかなり汚れますよね。高価なバッグを持つには自分で手入れができることが前提だと思います。面倒くさがりの私には洗濯機でざぶざぶ洗えたり、擦り切れたら買い替えられるプチプラが気楽で使いやすいです。
ミニマリストが考えるバッグの数を減らすコツ
バッグが好きでなかなか手放せないという女性も多いですよね。バッグは1つ1つの単価が高いので手放しづらいのかなと思います。
ミニマリストの私が思うバッグの数を減らすコツは、ずばり使い分けないこと。
まずデザインについて。洋服に合わせてバッグを使い分けている場合は、ある程度どんな洋服にでも合うシンプルなバッグを選ぶと数が減らせます。色もアクセントになるような色ではなくて黒・茶など定番色を選ぶと合わせやすいです。
シンプルな形や色・素材のバッグにしておけば平日・休日ともに使えますし、合わない季節もありませんよね。
バッグを使い分ける原因には、容量・大きさもありますよね。これはメインの貴重品を入れるバッグとそれ以外の荷物を入れるサブバッグの2つ持ちにすることで解決できます。
こうしておけば荷物の量でバッグ自体を変える必要はなく、サブバッグを持つか持たないかで調節できます。サブバッグはコンパクトにたためる物にすれば場所をとらずに省スペースです。
終わりに
ミニマリストの私が使っている2つのバッグをご紹介しました。メインのバッグはショルダーバッグ、荷物が多い日はこれにプラスしてサブバッグを持つというスタイルです。
重い荷物を持ち歩くのが苦手な私は小さくて軽いバッグを選ぶようにしていますが、そのバッグですら最近は持ち歩くことが減っています。買物くらいならポケットに財布1つ入れて行くことが多いですね。
バッグってそんなにたくさん持っている必要ないし、小さくて軽い方が身体が楽で良いな~と思います。バッグ選びやバッグをミニマムにする参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。