こんにちは。ミニマリストのねこです。
9月も20日を過ぎた辺りから、ぐっと涼しくなりましたね。季節の移ろいと共に私の洋服も秋の装いに変りました。
私はおしゃれのセンスがないので、洋服は体温調節と裸で出歩かない(笑)という目的で着ています。
なので年間で洋服は10着、選ぶ基準は安さと着心地・管理のしやすさです。そんな私の秋の装いについてまとめてみたいと思います。
- おしゃれが苦手、あまり気にしない
- 節約したいから洋服を買いたくない
- とにかく洋服を減らしたい
という方は参考にしていただけたら嬉しいです。
おしゃれが苦手な節約系女性ミニマリスト・秋の装い
基本的には夏と同じ
”秋の装い”なんて大そうなタイトルをつけてしまいましたが、私は秋になっても夏服を着ています。
夏にもご紹介したのですが、部屋では半袖Tシャツとジャージ。出かけるときはロングスカートに履き替えて、Tシャツの上に長袖シャツを羽織ります。(写真は上から黒いのが半袖Tシャツ、チェックのが長袖シャツ、花柄のものがロングスカート。)
ですがさすがに気温が20度くらいになってくると、これでは寒い。特に朝晩は冷え込みますよね。そういった気温の変化には夏服にアイテムをプラスして、重ね着で対応します。
ここ数年季節の移り変わりが急になったというか、春と秋の季節が短くなったような気がしませんか?「暑い」から急に「寒い」になって、秋服の出番が短い。
そんな理由から秋専用の洋服は持たなくなりました。同じ理由で春専用の洋服も持ってません。おしゃれがよくわからなくて、節約もしたいので洋服をあまり買わないと決めている私にはこれで十分でした。
初秋には、まずインナーをプラス
私が秋になってまずプラスするアイテムは、あったかインナー。
- ヒートテック
- フリースTシャツ
- レギンス
の3つです。すべて数年前にユニクロで買いました。店舗数が多くてどこでも買えて機能性も高いので、衣類はユニクロ率高めですね。
今くらいの気温だったら、ほとんどヒートテック+半袖(または半袖+フリースTシャツ)で過ごしてます。外出のときには長袖のチェックシャツを羽織って、スカートの下にレギンスを。もっと寒くなったらヒートテック+半袖+フリースTシャツと、3枚を重ねて着ます。
秋は暖かかったり寒かったり気温が安定しなくて何を着たらよいかわからなくなりがちですが、重ね着ならちょっと暑いちょっと肌寒いというときも脱ぎ着で調節できて便利です。
こんな感じでヒートテックに半袖を重ね着するので、いわゆるロンT(綿の長袖シャツ)は今は持っていません。ロンTは着ない夏の時期にしまっておくのがかさばるし、袖の部分が乾きづらいのが苦手ですね。寒がりでなければ、フリースTシャツも手放したいくらいです。
秋が深まってきた頃にはアウターをプラス
もっと気温が下がる10月下旬~11月頃には、さらにアウターをプラスします。
私の秋のアウターは、
- ニット
- ウルトラライトダウンコンパクトジャケット
- ネックウォーマー
です。
写真はウルトラライトダウンとネックウォーマー。
ウルトラライトダウンはコンパクトさに魅かれて、昨年末にユニクロで買いました。Lサイズを買ってしまって、大きすぎたのがちょっと残念。
風が強くて首元が寒い日にはネックウォーマーを使います。100円ショップで買ったものですが、洗濯機で洗ってもふわふわ。もう2年使っていてコスパ良すぎです(笑)
ニットは着倒したのでシーズンオフになった初夏に手放しました。ウルトラライトダウンがあればニットは必要ないんじゃないかな~とも感じるので、今年は新しいニットを買うかどうか迷っています。
私がニットとウルトラライトダウンを秋のアウターとして使っている理由は、自宅で洗えるから。ミニマリストになってクリーニングが必要な洋服は持たなくなりました。乾きやすいのも嬉しいポイントですね。面倒くさがりな私はどちらも洗濯機で洗っています(笑)
これらは秋・冬・春と3シーズン着られるのも無駄がなくて優秀。衣替えをすることもシーズンオフにしまっておくことも、面倒だし無駄だな~と感じる私にはありがたい存在です。洋服はできるだけ長い季節着るように心掛けています。
終わりに
おしゃれが苦手な節約系女性ミニマリストが秋に着る洋服についてまとめてみました。
おしゃれをあまり気にしなくて洋服の数を減らしたい私は、夏の洋服にインナーとアウターを重ね着することで秋を過ごしています。秋は短いので専用の洋服を持たなくても、私はこれで十分ですね。
重ね着なら朝昼晩の寒暖差や日によって変わる気温にも対応できて便利だな~と感じます。
おしゃれはあまり気にしない、洋服を減らして節約したいという方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
洋服を年間10着に減らしたい方は、こちらも参考にしていただけたら嬉しいです。