こんにちは。ミニマリストねこです。
2021年は自分の気持ちを観察して、自分の気持ちに素直に生きていきたいなと思っています。
そう思って気持ちのままに過ごすことを意識していると、もともと出不精だった私ですが、ますますその傾向に拍車がかかっています。
昨年までは買物くらいは出かけていたものの、最近はその買物すら行きたくなくて買物はすべて彼にお願いしている状態。私はといえば、今月に入ってからは図書館にしか出かけていないような気がしてきました。
面倒くさくて出かけたくないというよりは、外が怖いという感覚のような気がします。
いつもの私だったらここで、家にこもることは悪いことだと決めつけて、家にばかりいる自分を責め、無理矢理にでも外に出るところなのですが・・・
今はどうしても、そんな気持ちにはなれません。
今までずっと、他人にどう思われるか批判されないか、常識的に考えて良いことなのか悪いことなのかを考えて、自分の気持ちに蓋をしてきました。
ですが自分の気持ちに正直に生きると決めた今、自分の気持ちをごまかしたりすることは、もうできそうにありません。
そもそも引きこもることは良くないことだというのは世間が決めた価値観で、それが私にとっても良くないことなのかはわからないのではないかなと思います。
それにコロナ禍や在宅ワークが増えたことで、世間の価値観自体もだいぶ揺らいできているような気もします。
今は外が怖い、人が怖いと感じている自分の気持ちを受け止めて、安心できる家にいることが私が1番望んでいることです。
きっと家にいることで自分を守っているんだと思います。きっと今はそういう時期。
そんなときに安心していられる家があるということは、とても幸せなことだと感謝しています。
ただずっと家にいると運動不足になって、今まで以上に筋力が落ちてしまいそうなので、軽い筋トレやストレッチを始めました。(できる日、できない日ありますが。)
もちろんお金が尽きれば外に出て働かなければいけないのですが、家にいられる間は自分の気持ちを優先しても良いんじゃないかなと、今は思っています。
愛猫は、いいなぁ~ずっとお家にいられて。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。