こんにちは。ミニマリストねこです。
この日が、またやってきました。
なんだか自分がどうしようもなくダメな人間に思えて、落ち込んでしまう・・・そんな日。自分のできていないことばかりを数えてしまう日が。
このちょっと凹んでいる自分の状態に気づけずに何もしないでいると、このまま気分が下がっていって、お正月のときのように動けないほどの落ち込みになってしまうような気がします。
今回は自分の気持ちの変化に早めに気づけて、良かった。
なので今日は自分に自信がない日なんだなと受け止めつつ、簡単にできてちょっと達成感が得られるようなことをしようと思いました。
そんなときにぴったりなのが、掃除です。
毎日は掃除しない場所、いつもはさっとしか掃除しない場所をちょっと丁寧にキレイに。
今日は玄関のたたきを拭き掃除しました。落ち込み出すと玄関の掃除ばかりするので、いつも玄関がピカピカです(笑)
さらに、使い切りたかったクレンザーでキッチンのシンクを磨いたり、お風呂を磨いたり。
やっと使い切れました!使い切ると気持ちが良いです。
無心になって掃除をして、キレイになった部分をみると、汚れが落ちたからなのか掃除をした達成感からなのか、何だか気持ちもすっきりしたような気がします。
クレンザーを使い切った満足感もあるかも。
掃除をしてちょっと明るくなった頭で考えてみると、ただ何となく過ぎていく毎日を不安に感じても、その中で私がやってきたこと・できていることもちゃんとあるのかもしれないな・・・なんて少し前向きな考えが浮かびました。
小さな些細なこと過ぎて、自分では気づいていないけれど。朝寝坊しないで起きられたとか、洗濯や掃除をしたとか、ブログを更新したとか。
人って自分ができていることには目が向きづらく、いつもできていないところを探して直そうとしてしまいがちですよね。
だからこそこんな何でもないこと、できて当たり前って思ってしまいがちなことも、できたことに数えて自信を持ってもいいんじゃないかなと思いました。
人間は難しく考え過ぎだにゃ・・・と言わんばかりの寝顔。
それにたとえ何もできなかった日があったとしても、いいのかもしれない。
生きている人の全員が人生で何かを達成しなければいけないわけじゃないし、頑張らなきゃいけないわけでも好きなことをしなきゃいけないわけでもない。
ただ今日を生きる。今日も生きた。それでいいんだよな~なんて思ったら、少し元気がでてきたような気がします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。