こんにちは。ミニマリストのねこです。
ミニマリストになってからは物を買うときには、買い替えがほとんど。新しい物を買ったら古い方を捨てる。買うと捨てるがセットになっています。
とても簡単で基本的なことですが、意識していると物が増えないなと思います。
昨日ブログに書いたユニクロのニットを買って洋服が1枚増えたので、1in1outということで1枚洋服を処分しました。
ニットを買った代わりに処分したのは、こちらもユニクロで買ったフリースTシャツ。
(黒くて何だかよくわからないですね・・・)
2年間着倒しての処分です。薄手のフリース素材でできていて、着心地もやわらかく暖かい。がしがし洗濯しても毛玉ができにくく、面倒くさがりな私にぴったりでした。2枚持っていて、冬場には交互に毎日着るほど気に入っていました。
さすがに着用頻度が高かったのでよれてしまい、1枚はシーズンオフに処分。1枚は残していたものの・・・結局その後1度も着ることはありませんでした。ということでニットを買ったこのタイミングで、残りの1枚も処分することにしました。
ユニクロは不要になったユニクロ製品をリサイクルボックスで回収しているので、それを利用すれば洋服をゴミにしないで済みますね。それも良いですが、私は洋服はいつも切ってウェスにして最後まで使い切ります。
床や壁は雑巾を使って掃除をしていますが、玄関のたたきやベランダ・窓なんかを掃除するときには使い捨てられるウェスが便利なんですよね。頼れる掃除のお供です。
ハサミでちょきちょきと。大きさは適当ですが20×20cmくらいが使いやすい気がします。
たくさんできました!
年末までにベランダや窓・玄関を掃除したいと思っているところだったので、ちょうど良いタイミングでした。早速新しくできたウェスを使って玄関と靴箱を拭き掃除。
大掃除が始まる前の11月~12月初めに洋服の断捨離をしておくと、不要な洋服をウェスとして最後まで使い切れてちょうど良いなと思います。
こうやって物を最後まで着倒す・使い切ることを意識するようになってから、買わなくてよい物・持たなくてよい物が増えました。ウェスや雑巾を使えば、フローリングシートもキッチンペーパーもティッシュもいらなかったです。
物を買わずに使い切るようにすると物が減る、面倒な買物の頻度が減る、節約にもなると良いことばかりでした。
2年間冬の寒さから私を守ってくれたフリースTシャツ。ウェスとして最後の命を全うしてもらうつもりです。たくさん補充されたので、使い切れるように今度は掃除を頑張ろうと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。