こんにちは。ミニマリストのねこです。
髪は女の命なんて言葉もあるくらい(もう死語でしょうか?)、女性は髪の毛にこだわりがある方も多いですよね。
私ももう5年以上ずっとロングヘアにこだわっていたのですが、数ヵ月前にロングヘアへを断捨離、ばっさり髪を切ってショートにしました。
今となっては面倒くさがりの私がよくロングでいられたな~って思うくらい、ショートが快適です。
ロングヘアを断捨離!
ロングヘアへのこだわり
私の髪は量が多くて癖が強い髪質。ロングの方が髪の重みで広がりづらいし、困ったら縛ってしまえばいいので扱いやすかったんですよね。
それに私は面倒くさがりで料理もおしゃれも嫌いと、全然女らしい部分がないので、ロングにすることで女性らしく振る舞いたい、女性らしく見せたいという期待もあったような気もします。
セルフカットでショートに
私は美容院のきらきらした感じが苦手で、ここ数年はもっぱらセルフカット。もちろん今回もセルフカットです。
こんなにばっさり切るのは初めてで、不安もあるけど気持ちがいい!
ざっくざっくと切って、すきばさみで形とボリュームを決めてから、小さいハサミで整えます。
見えないけど何となくの手触りと感覚で(笑)
外出はほとんどしないし、失敗したらしたで・・・と思いきって切りましたが、案外自分でも切れるものですね!
ショートにして良かった5つのこと
こだわっていたロングヘアを断捨離して、ショートにした私。
久しぶりのショートは楽・身軽・節約と、良いことしかなかったです。
シャンプーするのが楽・時短
1番はこれ。髪を洗うのも、乾かすのも楽すぎる!
暑いこの時期ドライヤーを使っていると、せっかくお風呂に入ったのにまた汗をかいてしまうので、短くてすぐに乾くのは特に嬉しいです。
ロングって洗うのも乾かすのも本当に面倒くさい。面倒くさがりなのに、なんで今まであんな面倒なことしてたんだろう(笑)
そしてショートになって感じたのは、地肌まで洗えてさっぱりすっきりすること。
ロングだったときは感じなかったけど、今までは長い髪が邪魔をして地肌をちゃんと洗えていなかったんだと思います。
ヘアセットが楽・時短
ロングのときはドライヤーでブローしたり、くしでとかしたり、髪を結んだりとセットに時間がかかってました。
で、時間かけた割に汗をかいたり雨の日だったりすると、すぐにうねったりパサついたり・・・せっかくセットしたのに~ってイライラ。
今は手ぐしで形を整えるだけ。必要なくなったので、くしも捨てました。
気になった髪の癖も思っていたより強く出なくて、自然にふんわりした感じ。(私の中では。)ブローもアイロンも必要なくて楽チンです。
節約になる
予想以上に節約効果があったのは、シャンプー。
今までは毎月買っていたけど、もう2ヵ月は買ってないです。
シャンプーを流すときの水量や、乾かすときにドライヤーを使う時間も減りました。
水道代と電気代も安くなるはずだけど、こちらは実感としてはまだよくわかりませんね。
床掃除が楽
ロングのときは床に落ちた髪の毛が気になって小まめに拾ったり掃除が面倒だったんですが、髪が短いと抜け毛が目立たないんですね。
抜け毛が減ったように錯覚するくらい(笑)
気にしなくなって掃除しなくなるから、いいのか悪いのかわからないですね。
髪にまつわるイライラがなくなった
ロングのときはよく髪がからまったり、ひっかかったり、夏には汗で首の周りに髪が貼りついたり・・・その度にイライラ。
髪を長時間結んでいると、頭痛がすることもありました。
ショートになったら、そんなイライラもなくなって、髪を邪魔に感じることがなくなりました。髪を気にしなくていいって楽ですね。
頭が軽くなって、首も凝りにくくなったような?気もします。
ロングを断捨離したら、もっと身軽になれた
髪をショートにして私が思ったのは、短い髪にはこんなにメリットがあったのに今までロングにしていたのは、外見のためだったんだなってことです。
人の目は気にしなくていい、外見にとらわれなくていい、と気づいていたのに、まだどこかで外見を気にしている自分がいたんだな~って気づきました。
でも私はやっぱり見た目より、自分が楽な方がいい(笑)実用性と自分が心地良いことの方が大切なんだって、改めて思いました。
それと自分はショートが似合わないっていう思い込みにも気づけました。
ロングの自分を見慣れているからそう感じるだけかもしれないのに。
似合うかどうかはよくわからないけど、身長が低い私にはショートの方がバランスがいいのかな?と今は思います。
楽で、身軽で、節約。実用的でミニマムなところが、面倒くさがりの私にぴったりだな~と思います。
思い切ってロングヘアを断捨離して良かったです。ただ髪を切っただけだけど、いろんな意味で身軽になれた気がします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。